こんにちは。
横浜市青葉区の脳神経外科・脳神経内科、横濱もえぎ野クリニックです。
本日は「めまいは何科へ行くべきか」についてのお話です。
■めまいは何科が良い?
めまいの症状に合わせてご紹介します。
・回転性めまい
主な症状:視界がぐるぐると回る
主な原因箇所:三半規管
⇒耳鼻咽喉科、頭頸部外科
・浮動性(動揺性)めまい
主な症状:浮くような感覚、ふわふわ、ふらふらする
主な原因箇所:脳幹、小脳
⇒脳神経外科、脳神経内科 ※MRIがあるクリニック推奨
・失神性めまい
主な症状:目の前が真っ暗になる、立ちくらみ
主な原因箇所:脳
⇒脳神経外科、脳神経内科 ※MRIがあるクリニック推奨
■診療科の決め方
①.耳に原因があると思われる場合
疑われる病気:メニエール病、良性発作性頭位めまい症
⇒耳鼻咽喉科、頭頸部外科
②.脳に原因があると思われる場合
疑われる病気:脳梗塞、脳出血、脳腫瘍
⇒脳神経外科、脳神経内科 ※MRIがあるクリニック推奨
③.頭痛、意識障害、ろれつ異常、しびれのいずれかを伴う場合
⇒脳神経外科、脳神経内科 ※MRIがあるクリニック推奨
■なぜMRIがあるクリニックを推奨するのか
脳神経クリニックは必ずしも検査機器を併設しているとは限りません。
特に脳神経内科の場合はMRI、CTどちらもない場合がよくあります。
検査機器がないと脳内の精査ができないため、検査機器のあるクリニックを推奨しています。
MRI推奨である理由はこちらをご覧ください。
■当院でもめまいの検査ができます
当院はMRIがある脳神経外科クリニックです。
めまい患者様の脳疾患疑いを調べる事ができます。
どんなクリニックかを知りたい方はこちらをご覧ください。