めまい外来

めまいとは

めまいとは目が回る回転性のめまい、浮いているように感じる浮遊感のめまい、立ちくらみなどでふらつくめまいなど、めまいという症状はいくつかの種類に分けられます。
めまいを起こす原因も、平衡感覚をコントロールする内耳、循環器や内科的要因、脳疾患などに分けられます。
脳疾患によるめまいは、脳梗塞、脳出血、聴神経腫瘍などの脳腫瘍によって起こっていますので、できるだけ早期に適切な治療を受ける必要があります。こうした脳疾患は放置すると命に関わる可能性がありますし、助かっても深刻な後遺症を残すことが珍しくありません。めまいやふらつきが気になったら、ご相談にいらしてください。


代表的なめまいの症状

回転性めまい
  • 視界がぐるぐると回る
  • 目が回って立っていられない

    主な原因箇所:三半規管

浮動性(動揺性)めまい
  • 浮遊感がある
  • 地面がフワフワしているように感じる
  • 身体が浮いているように感じる

    主な原因箇所:脳幹、小脳

失神性めまい
  • つまずいたわけではないのに足元がふらつく
  • 目の前が真っ暗になる、立ちくらみがある

    主な原因箇所:脳

めまい外来について

めまい外来について問診で、症状の内容、頻度、持続時間、最初にめまいが起こった時期、症状の変化、めまいを起こすきっかけ、お悩みの点、病歴や服薬されているお薬などについてうかがいます。耳鳴りや難聴など、めまい以外の症状についてもうかがって、眼球の動きなどを観察します。脳疾患の可能性があると判断された場合には、神経学的検査、MRIによる高度な検査を行って診断します。

※当院は脳神経外科です。頭部以外に関する診断・治療を行うことはできませんので、予めご承知おきください。


めまいの原因

脳疾患によるめまい

脳幹や小脳に障害が起きてめまいを起こすことがあります。よく見られるめまいの種類は浮動性(動揺性)めまい、失神性めまいです。ふらつき、浮遊感、揺れているような動揺感などが主な症状で、めまい以外に麻痺症状(立っていられない、まっすぐ歩けない、呂律が回らないなど)があった場合は一刻も早く受診してください。疑われる疾患は脳出血、脳梗塞、脊髄小脳変性症、脳腫瘍などです。

耳の疾患によるめまい

耳は音を聴く機能だけでなく平衡感覚も担っています。そのため。耳に障害が起きてめまいを起こすことがあります。目がクルクル回るめまいは、目の異常ではなく内耳の障害によって起こります。よく見られるめまいの種類は回転性めまいです。めまいに、難聴、耳鳴り、耳が詰まる耳閉感などをともなっている場合は、突発性難聴の可能性があります。突発性難聴は症状が現れてから1週間以内に適切な治療を開始しないと治せる可能性が大幅に低下してしまうため、早急な受診が不可欠です。他にも、メニエール病、良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎などの可能性があります。

循環器など内科的要因によるめまい

低血圧、高血圧、不整脈、貧血などの循環障害、糖尿病などによる低血糖、パニック障害や不安障害などによってめまいを起こすこともよくあります。ふらつきや浮遊感、立ちくらみなどが主な症状です。低血糖の場合、めまいを放置してしまうと意識障害やけいれんなどを起こすことがあるため、緊急に適切な処置が必要になります。原因疾患の適切な治療を受け、循環障害や低血糖などを起こさないようしっかりコントロールすることが重要です。


脳疾患によるめまい

脳が原因によるめまいは前庭性めまいと呼ばれています。前庭性めまいとは平衡感覚を脳に伝える機能に障害が起きることにより発生するめまいです。前庭性めまいは中枢性めまいと末梢性めまいの二つに分類されます。中枢性めまいは脳が原因のめまいで、脳梗塞・脳出血・てんかん等によって起こります。末梢性めまいは耳が原因のめまいで、メニエール病や良性発作性頭位めまい症といった病気によって起こります。

中枢性めまい(脳が原因のめまい)は、めまい以外にも以下のような症状が発現します。

  • 激しい頭痛
  • 吐き気、嘔吐
  • 意識障害
  • 身体の左右どちらか片側に力が入らない、動きにくい
  • 身体の左右どちらか片側の手などがしびれる、感覚が鈍くなる
  • ろれつが回らない、飲み込みが悪い
  • 物が二重に見える、視野が狭くなる
  • けいれん症状

MRI検査でわかること

めまいの原因が脳にあると疑われる場合はMRIで検査を行います。MRIは身体の内部を映し出す機械です。柔らかい部分を撮影するのに適しているため脳の検査と相性が良い機械です。MRIは造影剤を遣わずに血管の撮影ができます。また色の濃淡表現が優秀で病変と正常組織の判別が容易になります。このような理由から脳梗塞や脳出血、脳腫瘍を発見することが可能です。脳疾患からくるめまいの原因を一度で確認する事ができます。その為めまいの脳疾患疑いはMRIが検査の第一選択肢とされています。

MRI検査でわかること

脳の検査にはCTという選択肢もありますが、同じ脳を撮影しても大きな違いが出ます。画像は脳をCTとMRIで撮ったものです。色の濃淡表現による見え方の差がよくおわかりいただけるかと思います。実はCTの画像にはある病変があります。それが何かわかりますでしょうか。


MRI検査でわかること

正解は脳腫瘍です。これを発見するためにはCTでは造影剤が必要です。造影剤を使うと右の画像のように病変がハッキリと映し出されます。これを造影剤無しで画像に映すことができるのがMRIなのです。MRIとCTはそれぞれに得意分野があります。例えば骨や肺などを撮る場合はCTの方が優れています。脳はどちらでも撮影が可能ですが、前述した理由からMRIでの検査が第一選択肢となります。


即日MRI検査、結果説明が可能です

「思い立ったらすぐ検査」が可能です

当院ではMRI希望の方は、初診でもご予約を承っております。
そのため、当日のご予約、当日のご来院が可能です。
もし当日枠が埋まっていても、殆どの場合翌日には検査が可能です。
ご来院の際は、事前にお電話にてお問い合わせください。
電話番号:045-482-3800

1回のご来院で全てが終わります

1回のご来院で診察、MRI撮影、結果説明の全てを行います。
大病院でのMRI検査は診察、検査、結果説明と3回通う事も少なくありませんが、当院では何度も通う必要はありません。
※より詳しい所見を必要とする場合、MRI以外の検査を行う場合は例外があります。

記事監修

院長 泉山 仁

横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科 院長
日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会専門医

35年以上の経験を持つベテラン医師。モットーは真心のある診療。患者様にしっかりと説明を行い、よく理解してもらう事を大切にしている。気さくで親しみやすい診療が評判を呼んでいるが、実力の伴う医師である事も重要だと語る。現在もその経歴に奢ることなく勉学に励み続けている。


横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科
診療日:月~木曜日、土曜日 駐車場あり

〒227-0048 神奈川県横浜市青葉区柿の木台4-7
東急田園都市線藤が丘駅より徒歩8分、青葉台駅より徒歩13分。

当院の特徴を知りたい方はこちらをご覧ください。
当院の口コミが読みたい方はこちらをご覧ください。


初診でMRI希望の方は事前にお電話にてご予約ください。
当日のご予約も可能です。

 
混雑時はお電話に出られない場合があります。
その場合はお手数ですが、数分後に再度お掛け直しください。

電話番号:045-482-3800
TOPへ