ノイロトロピンとは?
- 痛みを抑える作用の薬
- 効果が出るまで2~4週間かかる
- 神経痛の方を中心に処方
- 帯状疱疹にも使われる
- 実は頭痛にも効く
引用先:日本臓器製薬
頭痛に効くのか?
頭痛に対しても効果があります。ですが、この事実はあまり認知されていません。ノイロトロピンは慢性的に続く痛みに対しては、十分選択肢となり得る薬です。そのため慢性化している頭痛の方には試す価値があります。
これは神経の過敏性や血流の悪化といった、慢性的な痛みの根本的な部分に作用するためと考えられています。ただ、頭痛で処方される薬の候補では、かなり後ろに位置付けられており、頭痛にノイロトロピンを使うという考え自体がない先生も沢山おられます。
頭痛治療のエビデンス
”有用以上40.9% やや有用以上72.7%”
文献 緊張型頭痛に対するノイロトロピン錠の使用経験 難治症例を中心とした検討 より
”軽度改善以上83.3%”
こちらは私自身が検証・発表を行ったものです。
文献 第29回日本頭痛学会 筋緊張型頭痛に対するノイロトロピン錠の有用性 より
緊張型頭痛とは?
頭や後頭部が締め付けられるような鈍痛を起こします。ぎゅーと締め付けられる感覚が続きます。
最も多いタイプの頭痛です。全頭痛のうち7割が緊張型頭痛です。肩や首の疲労感、ストレートネックなど原因です。
変わった薬ノイロトロピン
この薬には珍しい原材料が用いられています。ウサギの皮膚から抽出した成分を使っているのです。これは活性物質の一種で、身体に何らかの機能や作用をもたらす成分です。
人に投与すると、人が本来持つ痛みを抑える力を強くします。その結果、痛みが和らいでいきます。そして、これがまた特徴的なのですが、顕著に効いたと感じにくい薬です。
患者様の言葉をお借りすると「よくわからない」、「効いている気がする」といった曖昧な感覚です。飲むことを止めた段階で、初めて効果を実感する方も多いです。
これは遅効性で身体に与える影響が小さいからこそ起こる現象です。ノイロトロピンは副作用が少なく処方しやすい薬でもあります。ゆえに自然に作用するため、本人が良くなったと実感しにくいのです。
こういうお話はオカルトや眉唾な印象を持つ方もいらっしゃると思います。ですが、ノイロトロピンはれっきとした薬です。薬を名乗る事が許されるのは、国が有効性と安全性を認めたものに限られます。きちんと痛みに対して効く薬として認定されています。
他の痛み止めとの違い
ノイロトロピンは通常の痛み止めとは、痛みへのアプローチ方法が異なります。一般的な鎮痛剤(NSAIDsなど)とは異なる作用を持っています。
例えばロキソニンの場合は、プロスタグランジンの発生を抑えます。プロスタグランジンとは、炎症や痛み、発熱により生成される物質で、痛みを感じさせたり、増幅させる作用があります。ノイロトロピンの場合は、下記の原理により痛みを解消へと導きます。
ノイロトロピンの作用
下行性疼痛抑制系の活性化
脳や脊髄には、痛みを抑える神経の働き(下行性疼痛抑制系)が備わっています。ノイロトロピンは、この神経の働きを活性化させ、痛みを緩和すると考えられています。セロトニンやノルアドレナリンといった神経伝達物質に作用することが報告されています。
末梢血流の改善
痛む部位の血行を改善する作用があります。
起炎物質の遊離抑制
痛みや炎症に関わる物質(ブラジキニンなど)の遊離を抑える作用があります。
ノイロトロピンを試したい方へ
私はノイロトロピンを30年以上処方していますが、安全で副作用は極めて少なく、有効性の高い薬であると実感しています。頭痛に対しては、頭痛が慢性化していて、王道の痛み止めで効きめが薄い場合に良い選択肢となります。
ですが、頭痛にノイロトロピンを出す医師は少数で、選択肢にすら入っていないケースも多いです。そのため、患者様が試してみたいと思っても少しハードルが高いです。試してみたい方は、一度当院へお越しいただければと思います。
クリニック情報
- 当院は横浜市青葉区にある脳神経外科・脳神経内科クリニックです。
- 田園都市線藤が丘駅から徒歩8分です。
- ノイロトロピンはMRI検査で脳に異常がない事を確認してからの処方となります。
- 予約制です。受診前に必ずお電話にてご予約ください。
診療日:月~木曜日、土曜日
診療時間:午前/9時~13時 午後/15時~18時
電話番号:045-482-3800
診察のみでの処方を希望される場合は、検査機器のない脳神経内科などへ行かれてみてください。※処方してもらえるかは先生次第です。先生の考え方次第では断られるケースも多分にあると思います。
ノイロトロピンの適応性
急性の頭痛→× 慢性の頭痛→○
即効性を期待→× 遅効性を期待→○
数日飲んで効くか確認する薬ではなく、2~4週間のスパンで効果を確認するタイプの薬です。あらゆる頭痛に効くような神の薬ではありません。ただ、通常の痛み止めと作用が違うため、試してみる価値が高いのです。
記事監修

院長 泉山 仁
・横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科 院長
・日本脳神経外科学会専門医
・日本脳卒中学会専門医
平成27年 市が尾カリヨン病院 病院長
平成29年 青葉さわい病院 副院長
令和元年 横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科 開業
田園都市線藤が丘駅より徒歩8分、青葉台駅より徒歩13分
診療:要予約制 診療日:月~木曜日、土曜日