こんにちは。
横浜市青葉区の脳外科、横濱もえぎ野クリニックです。
本日は予約枠縮小についてのお知らせです。
当院では下記を目的として予約枠の縮小を行いました。
・診療の質の維持(しっかり説明、しっかり診察)
・予約患者様、新患患者様の待ち時間の短縮
・時間別の患者様の数の偏り改善
以下に当院の考えと、実行に至った経緯を書きます。
宜しければご覧くださいませ。
これまで当院ではしっかり説明、しっかり診察をモットーに診療を行って参りました。
とても有難いことに患者様の数は徐々に増えてきております。
ですが、同時に待ち時間が長くなってきたと感じる患者様も増えてきました。
このような問題は、大抵のクリニックでは一人一人の診療時間を短くすることで対処します。
回転率を上げることでより多くの患者様の診察を可能にします。
しかし、極端な診療時間短縮は様々なデメリットを生み出します。
具体的には「しっかり診てもらえない」、「質問させてもらえない」、「説明してもらえない」、「自分の容体がよくわからない」といった問題を引き起こします。
これは当院のモットーである、しっかり説明、しっかり診察に反します。 横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科 院長
そのため当院では診療の短縮化ではなく、予約枠の縮小で待ち時間の改善に取り組むことになりました。
患者様目線でのメリット・デメリット
メリット:待ち時間が短くなる、しっかりと診療してもらえる
デメリット:予約が取りにくくなる
今後は以前より多少予約を取りにくくなることがあるかと思います。
ですが、この取り組みは診療の質の維持と待ち時間の短縮に繋がります。
繁盛しているクリニックでは3時間待ち4時間待ちが当たり前のところもありますが、当院を同じような状況にはしたくありません。
何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
尚、新患患者様はMRI撮影を行う場合のみ事前予約を受け付けております。
ご予約を希望される方はお電話にてお問合せください。
お仕事の都合等で長時間待てない場合は必ずその旨をお伝えください。
大幅な混雑、待ちが予想される場合は正直にお伝えし、できるだけ空いている日をご案内させていただきます。
記事監修
院長 泉山 仁
日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会専門医
35年以上の経験を持つベテラン医師。モットーは真心のある診療。患者様にしっかりと説明を行い、よく理解してもらう事を大切にしている。気さくで親しみやすい診療が評判を呼んでいるが、実力の伴う医師である事も重要だと語る。現在もその経歴に奢ることなく勉学に励み続けている。